出発日
コース概略
洞窟の中で修行をおこなう“穴禅定”がある別格2番(慈眼寺)、鯖にまつわる伝説が残る別格4番(鯖大師本坊)、大師が橋の下で野宿したと伝わる別格8番(十夜ヶ橋)、愛媛県下有数の紅葉の名所である別格10番(興隆寺)、弘法大師お手植えの松“いざり松”の別格12番(延命寺)、金毘羅奥の院として箸蔵山にある別格15番(箸蔵寺)など数々の足跡、法縁を巡ります。
1名様から参加できる巡拝ツアーです。
時間に余裕がある限り、観光地もご案内いたします。
昼食は四国各地の郷土料理の美味しいお店にご案内いたします。(旅行代金には含まれません)
行程スケジュール
- 番号の色:
- 徳島
- 高知
- 愛媛
- 香川
- 1日目
-
- 四国集合コース
-
- 【集合場所をお選びください】
①JR高松駅(8:00頃)
②JR徳島駅(9:30頃)
②徳島阿波おどり空港(10:00頃)
-
1大山寺
-
2童学寺
-
3慈眼寺
- 2日目
-
-
4番札所 鯖大師本坊
-
5番札所 大善寺
-
6番札所 龍光院
- 3日目
-
-
7番札所 出石寺
-
9番札所 文殊院
-
10番札所 興隆寺
-
11番札所 生木地蔵
- 4日目
-
-
12番札所 延命寺
-
14番札所 椿堂
-
16番札所 萩原寺
-
17番札所 神野寺
- 5日目
-
- 四国集合コース
-
- お宿(7:30~8:00発)
-
18海岸寺
-
19香西寺
-
20大瀧寺
- 【お送り場所をお選びください】
①高松空港(15:00頃)
②JR高松駅(16:00頃)
旅行条件
お食事 |
添乗員 |
最少催行人員 |
朝食:4回 昼食:0回 夕食:4回 |
なし |
4名 |
旅行代金など
旅行代金
出発日 |
2~3名1室/大人お一人様 |
1名1室/大人お一人様 |
9月24日(水) 10月26日(日) 11月25日(火) |
155,000円(税込) |
165,000円(税込) |
-
代金に含まれるもの
タクシー代金など
タクシー代金、有料道路・駐車代、乗換交通機関(ロープウェイ、ケーブルなど)、乗務員経費
食事代、ホテル代
旅程表に記載ホテルまたは同等クラス(※部屋指定なし)
-
代金に含まれないもの
超過料金
規定の重量・容量・個数を超えた物(エコノミークラス20kg)
食事代
昼食(お客様のペースに合わせてご案内致しますので、特定せず地元の郷土料理をドライバーがお連れいたします。)
巡拝費用
納経帳・白衣・掛軸などにかかる納経代や巡拝費用代
【納経代のご用意について】
納経代は先達ドライバーがお預かりして、納経を代行しますので、「ツアー当日」までに現金にてご用意願います。
【納経代金について】
納経軸(1ヶ寺につき@500円)
納経帳(1ヶ寺につき@300円)
朱印用白衣代(1ヶ寺につき@200円)
納経代×巡る札所分=合計金額をご用意下さい
(例:2回で巡る前半コースを納経軸での納経代)
@700円×43ヶ寺=@30,100円
(例:別格二十霊場を納経帳での納経代)
@300円×20ヶ寺=@6,000円
その他
巡拝用品代、クリーニング代、電話、飲料代など個人的諸費用、障害・疾病に関する医療費等
安心・安全の新しい旅の形~コロナ感染対策について~
3密を避けて安心して旅行にご参加いただくための取り組みを行っています。
先達ドライバーの健康管理
同行ドライバーの健康状態の確認と、検温実施を徹底。お迎えしてお送りするまでマスクを着用して、ご案内いたします。
車内の定期的な消毒
宿泊を伴うツアー等では、お宿到着後に車内の清掃と消毒を行います。
出発日
このツアーに参加したお客さまの声
四国八十八ヶ所霊場巡りツアープラン「全周コースプラン」にご参加の方々から、下記のようなご感想をいただいています。
-
今回の旅は、いろいろな面で印象に残る旅でした。お世話になり、ありがとうございました。四国88ヶ所は、一昨年、逆打ちを団体ツアーで巡り、その時に知り合った方と今回別格20に参加しました。
・人数が揃えば行程、料金はそのままで希望の日に出発できる点
・大型バスだと乗り換えが必要なお寺もジャンボタクシーのまま行ける点
が魅力的でした。
知り合いだけでしたので(初めて1人2回目2人いましたが……)、社内、食事中もおしゃべりの花が咲き、穴禅寺はとてもキチョウな体験!! ︎But ハイエースの後ろの席はアトラクション並みに揺れ「このままだと、最後のお寺に間に合わん」とおどされ!!
それも良き思い出……
次回は観光で何年か経ったら順打ちで訪れたいです。
-
四国別格二十霊場巡り5日間に参加しました。
ドライバーの松田さんは、あえて先達の役割をしなかったと言われたが、最終日にその趣旨を言ってもらえたら、参加者も戸惑われなかったと思うし、それに対しての意見も言えたと思います。
運転もセンターラインを超えることもあり、ヒヤリとした時もありました。でも琵琶の秋雨角上によってくださったり、昼食に美味しいうどん屋さんに言ってくださったりして、ありがたいと思いました。
今沿タオルありがとうございました。
-
1.食事が他社のツアーより、優秀で年寄りにとっては食べられないほどでした。
2.料金も低康で良好でした。
3.ホテルも優秀でした。
4.国際観光ホテルは外国人ばかりで一種異様な感じでした。
-
八十八ヶ寺とは違った部分があり、秋の紅葉の時に逆打ちでもう一度回りたいと思いました。
8人という少人数も行動がしやすくよかったです。
欲を言うともう少し1ヶ寺に時間が取れる様に1日増やして頂けると嬉しいです。
-
とても楽しかった。
先達さん(松田さん)がとても良い方で私たちの希望を聞いて下さりおへんろ巡りだけでなく四国を堪能できました。他の参加者も皆さんすぐに仲良くなれて、5日間笑いぱなし。
ホテルも良く、また、個室だったのもとても良かったです。是非又参加します。
-
無理のないスケジュールで気持ち良く巡拝できた。去年に引き続き、徳野ドライバーのリードが素晴らしかった。
-
個人的な希望を叶えて下さってありがとうございました。このツアーは、とても幸福な気持ちになれるツアーで帰りたくなくなります!先達様にも恵まれて、沢山のお遍路の知識を教えて頂きました。又参加したいと思っています。船本さん、徳野さんありがとうございました。
-
タクシーおへんろは良かったです。バスツアーより快適でした。次回八八でお世話になりたいと思っています。よろしくお願いします。
-
5月に同じツアーで参加した時の若葉も大変良かったのですが是非秋の紅葉も見たく参加させて頂きました!少し遅い感じもしたのですが、やさしい先達さんの歴史の深いお話を沢山聞く事が出来、又こまやかな気使いをして頂き、感謝、感謝のお遍路を出来ました事、有難く思っています。
-
この度は大変お世話になりました。ドライバーの房崎様、及びツアーをご一緒された方々みな様がとても良い方で、楽しい5日間を過ごす事ができました。ジャンボタクシーがとても広くて乗りやすく、腰が楽でした。船本様いろいろありがとうございました。
-
この度は大変お世話になりました。ひざが悪くて階段などは時間がかかってしまったりしましたが、ドライバーの房崎様、ツアー参加のみな様に助けていただき、20ヶ寺お参りする事ができました。この出会いにとても感謝しております。
-
別格二十霊場巡りでは大変お世話になりありがとうございました。
慈眼寺の穴禅定を楽しみにしていたのですが飛行機の遅れなどから今回はできなかったので機会を見て是非挑戦したいと思っています。
-
この度は主人共々お世話になりました。
別格二十霊場めぐりがしたくて、いろいろ探していた所、あなぶきトラベルさんの工行程が私達にとてもあっていたので申し込みました。
初日の飛行機の遅れとか箸蔵のロープウェイのトラブルといろいろありましたが、ドライバーの徳野さんの絶妙な判断で予定通り旅を終えることができました。ありがとうございました。
-
とても良かったです。
前回よりとても一回々が早いような気がしました ありがとうございました。
-
とても楽しく、スムーズに巡る事が出来ました。四国には、なかなか行くことがなく、いつもテレビで見ては楽しんでいました。当日は、天気にもめぐまれ、おいしいうどんをいただき、宿泊もとても良かったです。皆さんに感謝です。ありがとうございました。合掌。
-
楽しく過ごさせていただきました。ダメかと思った登りも皆様の声かけで登れました。ありがとうございます。四国病にかかるかもしれません。次の機会が来るよう散歩に励みます。
-
あなぶきトラベルの船本様と日新タクシー房崎様の対応非常によく、楽しく素晴らしい旅をすることができ、大変ありがとうございました。ホテルも料理も充実していて、最高でした。
-
-
ベテランのドライバーで、現地の地理見どころなど、説明、案内して頂き、すばらしい5日間でした。昼食は、現地のおいしい店での食事で満足でした。機会があればまた、参加したいと思います。
-
過日は大変お世話になりました。
皆様には大変親切にしていただきましたお陰で無事、念願叶いました。
又、空港までお見送りいただいたり、お土産を頂戴したり重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
-
5月15日、納経帳受領いたしました。ありがとうございました。
ドライバーさん指名をお聞き入れ下さり重ね重ねありがとうございました。今回も良い方と出会うことができ、楽しく遍路できました。
タオル美術館、香西寺でお接待を受け、一層良い思い出になりました。
-
いいドライバーさんで気持ちよく5日間、お参りさせていただきました。又こんな機会があればお願いしたいと思っています。
ありがとうございました。