|
安土桃山時代に阿波藩祖蜂須賀家政公により四国遍路や旅人のための駅路寺(官寺)に定められて以来、宿坊として四百年の歴史があります。 お大師さまゆかりの温泉である「弘法の湯」の湯脈は今に続き、宿泊者の旅の疲れを癒しています。 |
|
宿坊では珍しいホテルタイプのお宿です。 洋室が中心ですので、歩き遍路や外国人の方に好評です。 |
|
那賀川に注ぐ紅葉川に湧く「もみじ川温泉」は、サウナ・泡風呂付きの大浴場とダム湖を一望する露天風呂を備えます。 硫黄分を含む湯の香漂う湯に旅の疲れも和らぎます。 また道の駅として、那賀町の特産品を販売する物産販売所、農産加工品や新鮮な農産物の直売施設やレストランもあり、訪れる方に好評な徳島の隠れた人気宿です。 |
|
当館は、12番焼山寺と13番大日寺の丁度中間点にあり、18番恩山寺にも行き易く、巡拝されるのに最適の立地にあります。 里山環境の中、巡拝の疲れを、まったりさっぱりとした良質の温泉で癒していただき、また地元産の野菜にこだわったお料理に舌鼓をうっていただければ幸いです。 ご来館をお待ち申し上げております。 |
|
緑豊かな“水の都”徳島市の中央を流れる新町川のウォーターフロント。 水面に映える白い建物が徳島グランヴィリオホテルです。観光・ビジネスの拠点として大変便利です。 |
|
徳島駅から徒歩1分のところにある斬新なシティホテルです。中心街に位置し、ビジネスに観光に最適です。 |
|
弘法大師ゆかりの月ヶ谷温泉。当施設は剣山スーパー林道の起点に位置する上勝町にございます。勝浦川を眺めながら温泉につかり、旬のお魚や山の幸を堪能できるお食事を楽しみ、キャンプでアウトドアを満喫…と、山里ならではの自然の癒しを存分に体験できます。宿泊施設は平成16年12月に改築し、新しく、山奥の静かな環境でおくつろぎいただけます。 |
|
漁火の森公園内の宿泊施設で眼下には黒潮香る太平洋が広がり、清流海部川と太平洋の黒潮がもたらす恵みにより、新鮮素材を生かしたお料理でおもてなしを… 『人・自然・様々な、ふれあい、出逢い、を大切に……』 従業員一同、心より皆様のご来店をお待ちしております。 |
|
黒潮香る太平洋を眼下に感動のホテルリビエラししくい。 そこはまさに南国、リゾート空間。 心地よい潮風ときらめく太陽があなたをお迎え致します。 |
|
雄大な太平洋を一望できるパノラマ・ビュー、まばゆい太陽と南国の空気にみちたリゾートで、花と緑につつまれた楽園の時間をお過ごしください。露天温泉岩風呂と室戸海洋深層水岩風呂は、満点の空を仰ぎ、ゆったり旅の風情を味わえます。 |
|
当ホテルは、37番札所岩本寺と38番札所金剛福寺、39番札所延光寺の間に位置します。館内は明るい客室をはじめ、レストランや宴会場などの設備も充実、サウナ付き浴場もございます。レストランでは、地の物を生かした旬の味覚、四万十川で獲れた鮎、うなぎ、手長海老や山の幸をじっくりと味わえます。旅の疲れを癒しに、四万十市へ是非お立ち寄り下さいませ。 |
|
人気の朝食バイキングは、鰹のタタキや高知産の野菜等充実の品揃え。 高知城や日曜市、ひろめ市場にも徒歩5分の好立地で観光やビジネスの拠点に最適なシティリゾートホテルです。 |
|
足摺岬・あしずり温泉郷の宿泊施設です。 四国最南端・あしずり 温泉郷の高台に建つホテル 黒潮躍る足摺の地で獲れた新鮮な海の幸でおもてなし致します。 |
|
足摺岬の原風景、丸い水平線を望む絶景露天風呂が人気の宿です。 新鮮な黒潮の幸と真心込めたおもてなしも好評! |
|
「自然に帰る。自分に還る。」をコンセプトに、建物は石・漆喰・焼き杉等自然な建材で 設計された、土佐の小京都・中村にある、環境にやさしい日本初のリゾートタイプの エコロジーホテルです。 |
|
セリーズは、30番札所善楽寺と、31番札所竹林寺のちょうど真ん中に位置し、多くのお遍路様にご利用いただいております。 |
|
「美人の湯」と名高い天然温泉を源泉かけ流し。豊富な湯量、効能豊かな泉質を誇します。 |
|
日本最古と言われる道後温泉、湯の香漂う宿で、旅の疲れを癒す。 明治ロマンの趣きとくつろぎの空間でゆったりと流れる時間をお過ごしください。 |
|
今治市内の中心に位置し、瀬戸内海を一望できる、22階建ての四国のランドマークタワーホテルです。旅の疲れを癒しいただけるよう温泉のある大浴場もご利用いただけます。極上の安らぎを今治国際ホテルでお過ごしください。 |
|
愛媛県今治市にあるリゾート&レストラン「ホテルアジュール 汐の丸」。 温泉もあり、宿泊 はもちろん、結婚式、宴会、研修などにご利用いただけます。 |
|
元禄の昔から、銅の産出地として栄え、愛媛新産業都市と呼ばれる新居浜市に位置し、四国随一のグレードとハイクオリティのソフトを兼ね備えたリーガロイヤルホテル新居浜。四国、愛媛を感じていただけるやすらぎのホテルです。 |
|
「南国」宇和島の温暖な気候、風土に調和する南ヨーロピアンスタイルの建物で観光やビジネスの行動拠点として充実した設備と機能を備え、地域社会のゲストルームとして気楽にご利用いただけるホテルです。 |
|
愛媛県四国中央市のホテルグランフォーレでは、やさしいおもてなしで、憩いのひとときを演出致します。 四国八十八ヶ所霊場、64番前神寺や65番三角寺の間に位置しており、別格霊場、12番延命寺や13番仙龍寺、14番椿堂参拝の 拠点として最適なホテルです。 |
|
四国最大級の施設と、露天風呂及び各種の浴槽を配した大浴場をお楽しみいただけます。また、瀬戸内の旬の味覚を吟味した本格会席と、こんぴらの情緒をご満喫下さい。 |
|
こんぴらさん参道22段目に位置する参拝に便利な宿。四国随一の湯量を誇るこんぴら温泉華の湯で参拝後の疲れを癒していただけます。女性露天風呂では、バラの花びらを浮かべた華風呂も開催しています。夕食は旬の会席をご堪能いただけます。 |
|
四国霊場の札所6カ所とこんぴらさんへのアクセスも良く、小高い丘に立つ宿からは、波静かな瀬戸内を望み、瀬戸内と讃岐平野からとれたての味をお届けします。 |
|
香川県丸亀市のシティホテル「オークラホテル丸亀」。 ビジネスや観光の拠点に便利な 立地。結婚式場を併設し、レストランはバイキングやブッフェが充実しています。 |
|
高松駅から車でわずか10分の場所にある高松初の天然温泉のお宿です。 瀬戸内海を一望できる180度のパノラマ展望と、瀬戸内の新鮮な魚を使った自慢の味とおもてなしが大変好評です。 |
|
高松市街地中心部に位置し、観光、ビジネスの拠点として最適な高松を代表する老舗シティホテルです。 |
|
都会の中のオアシスみたいなホテルです。東京オリンピックを間近にひかえた1964年(昭和39年)10月、四国初の国際水準ホテルとして、「高松国際ホテル」はオープン致しました。四国の表玄関「高松」にぶさわしい便利さとホテル機能を備えており、高松を訪れるお客様の拠点として、くつろぎの時間をご提供しております。「Fresh Hotels! ~いつも新鮮!感動のおもてなし」をテーマに、開業以来伝統として継承されている「おもてなし」を大切に、スタッフ一同お客様のご来館をお待ち致しております。 |
|
豊かな自然に抱かれた家族みんなで楽しめる快適空間。心も身体も リフレッシュしてくれる癒しのリゾートですが、86番志度寺、87番長尾寺、88番大窪寺へのお参り拠点として人気のお宿です。 |
|
松風と潮騒、そして潮の薫り日本の渚百選のひとつ「津田の松原」に位置する、瀬戸内海を全身で感じることができるのが「じゃこ丸パーク津田」です。全室オーシャンフロントで、客室の窓全体に瀬戸内海が広がります。大浴場にあわせて、目の前の瀬戸内海からくみあげた海水を浄化した「海水露天風呂」が人気のスパコースで体と心を癒した後は、瀬戸内海の恵みと讃岐の山海の幸が、お客様をおもてなし致します。 |
|
尊海阿闍梨の開基で建久年間(1190~98)の創立。庭園、客室、応接室や広間など設備をより一層充実させ快適に宿泊いただけるよう工夫をこらしています。また季節を感じさせる精進料理、清浄な空気の中での朝のおつとめなど霊場高野ならではの趣に出会って頂けるようにつとめています。 |