出発日
コース概略
弘法大師誕生の地である香川県は、海の守り神として信仰される"こんぴらさん"や"源平の合戦"、"讃岐うどん"など見所満載です。
日本一小さな県ですが、四国霊場最高地にある66番札所(雲辺寺)、大師誕生の地、真言宗善通寺派総本山75番札所(善通寺)、"結願の寺"88番札所(大窪寺)など特色のあるお寺を巡ります。
結願後、高野山の宿坊で泊まります。翌日、大師信仰の中心"奥の院めぐり"、真言宗総本山"金剛峯寺"、真言密教根本道場の聖地"壇上伽藍"などご案内いたします。
難所となる札所
- 香川県:71番(弥谷寺)108段の階段と170段の石段
1名様から参加できる巡拝ツアーです。
時間に余裕がある限り、観光地もご案内いたします。
昼食は四国各地の郷土料理の美味しいお店にご案内いたします。(旅行代金には含まれません)
行程スケジュール
- 番号の色:
- 徳島
- 高知
- 愛媛
- 香川
- 1日目
-
- 2日目
-
2日目の見どころ
- 戒壇巡り(75番善通寺)
- 乃木将軍妻返しの松76番金倉寺
- 三輪鳥居(79番天皇寺)
- 80番国分寺本堂(重要文化財)
- 82番根香寺牛鬼像
-
75番札所 善通寺
-
76番札所 金倉寺
-
80番札所 国分寺
-
82番札所 根香寺
- 3日目
-
3日目の見どころ
- 85番八栗寺 お迎え大師
- 静御前前髪髪塚(87番長尾寺)
- おへんろ交流サロン
- 88番大窪寺山門
-
85番札所 八栗寺
-
87番札所 長尾寺
-
88番札所 大窪寺
- 4日目
-
- 四国集合コース
-
- お宿(7:30~8:00発)
- 高野山(奥の院、金剛峯寺、壇上伽藍など【お礼参り】)
- 【お送り場所をお選びください】伊丹空港(15:00頃)/JR新大阪駅(16:00頃)
旅行条件
お食事 |
添乗員 |
最少催行人員 |
朝食:3回 昼食:0回 夕食:3回 |
なし |
4名 |
旅行代金など
旅行代金
出発日 |
2~3名1室/大人お一人様 |
1名1室/大人お一人様 |
10月14日(火) 11月4日(火) |
138,000円(税込) |
148,000円(税込) |
-
代金に含まれるもの
タクシー代金など
タクシー代金、有料道路・駐車代、乗換交通機関(ロープウェイ、ケーブルなど)、乗務員経費
食事代、ホテル代
旅程表に記載ホテルまたは同等クラス(※部屋指定なし)
-
代金に含まれないもの
超過料金
規定の重量・容量・個数を超えた物(エコノミークラス20kg)
食事代
昼食(お客様のペースに合わせてご案内致しますので、特定せず地元の郷土料理をドライバーがお連れいたします。)
巡拝費用
納経帳・白衣・掛軸などにかかる納経代や巡拝費用代
【納経代のご用意について】
納経代は先達ドライバーがお預かりして、納経を代行しますので、「ツアー当日」までに現金にてご用意願います。
【納経代金について】
納経軸(1ヶ寺につき@700円)
納経帳(1ヶ寺につき@500円)
朱印用白衣代(1ヶ寺につき@300円)
※12番焼山寺のみ、掛軸@1,000円/納経帳@500円/朱印用白衣@300円
納経代×巡る札所分=合計金額をご用意下さい
(例:2回で巡る前半コースを納経軸での納経代)
@700円×43ヶ寺=@30,100円
その他
巡拝用品代、クリーニング代、電話、飲料代など個人的諸費用、障害・疾病に関する医療費等
安心・安全の新しい旅の形~コロナ感染対策について~
3密を避けて安心して旅行にご参加いただくための取り組みを行っています。
先達ドライバーの健康管理
同行ドライバーの健康状態の確認と、検温実施を徹底。お迎えしてお送りするまでマスクを着用して、ご案内いたします。
車内の定期的な消毒
宿泊を伴うツアー等では、お宿到着後に車内の清掃と消毒を行います。
出発日
このツアーに参加したお客さまの声
四国八十八ヶ所霊場巡りツアープラン「全周コースプラン」にご参加の方々から、下記のようなご感想をいただいています。
-
1回目と2回目の間が、1週間しかなかったので1回目と2回目のドライバーさんの違いが大きく感じられました。(特にお経の読み方やお寺の説明やお寺の滞在時間など)だからいやだったというわけではないのですがツアーを申し込む前にドライバーさんが事前にわかっていたら日程を決めやすいなと思いました。3月でも予想以上に寒かったのでそのことを知っていればもっと防寒ができたのにとも思いました。寒かったですが今回もいい旅ができました。ありがとうございました。
-
徳野先達の時間管理と効率的な引率、そして要点のまとまった説明(テキパキとした)池田先達の暖かいおもてなしに守られ暖かい気持ちで36番までお参りできました。今年11月初に3回コースの第2回を計画したく、早めのご案内を期待します。北海道からJAL、羽田ホテルの予約を早めないとなかなかとれませんのでよろしくお願い申しあげます。
-
日新タクシー(株)先達の房崎さんは各寺にまつわる話いわれなどを教えてくれたり、広報大使に関係のある史跡を巡ってくれたことがよかった。
狭い坂道を猛スピードで走って登って行く運転技術にも感心させたれた。
-
先達ドライバーさんが知識経験豊富でいろいろなしきたり等、心構えを教えていただき大変よかったです。いっしょに巡った方々とも親しく慣れて楽しかったです。宿泊地も良かったですが、できれば安楽寺の温泉に入りたかったです。十楽寺では朝のお勤めが雑で残念でした。
-
初めての遍路、不安もありましたがサポートしてくださった方々のおかげで楽しく終えることができました。又紅葉、黄葉も美しく、心安らぐ旅でした。徳さん、晋之介さんありがとうございました。参加できましたら、よろしくお願いいたします。皆様よいお年をおむかえください。
-
初めての四国、初めての四国へんろで3回コースに一人で参加しました。
2回コースの方、4人と合同で5人でジャンボタクシーでの巡拝でした。
5年前に大病して、2年前には股関節をねんざして、体調が回復しての挑戦でしたので、正直大変なお寺は休んで待って居よう、いよいよだめなら途中で家に帰ってもよいくらいの気持ちでの参加でした。
ところが運転手兼先達さんの高田さん、助手の高島さんにゆっくりでいいですよ、よ声掛けしていただき、金剛杖と自賛の杖2本に縋りつくように、難所の階段を上ることができて、無事36ヶ寺を巡拝することができました。
下から長い階段を見上げて不安に思うより、一段一段足元をみて昇ればよいことに気が付かされました。本堂と太子堂では感謝の気持ちだけでした。
最後の清滝寺で皆さんとお別れでしたが担当の船本さんもかけつけてくださり、高田運転手、高島さん、Eさんご夫婦、山本さん、吉田さんにお見送りしていただき、チローターされたタクシーで一人高知駅に送っていただきました皆さん本当にお世話になりありがとうございました。
美しい桜と感謝の気持ちがいっぱいのいい旅でした。
-
主人の三回忌を終わらせたら、供養のため行きたいと思っていて、初の、おへんろ旅で最初は不安でしたが、担当の方の行き届いた、手配や、先達ドライバーの案内や、お参りの作法など分かり易く教えて頂き、お寺を巡り、お参りする度に心の洗濯ができたような気持ちです。車で廻るのでと容易に思っていたので、本堂に着くまでの坂道や石段が多く少しハードでしたが、これも修行の内と思いがんばれました。ホテルもよく、食事も郷土料理などを入れて下さり、満足しました。2回目に向け、体力をつけて挑みたいと思います。本当に行くことができ、よかったです。ありがとうございました。感謝です。
-
心に残るお遍路の旅ができ、ありがとうございました。お大師様のお導きのお陰で皆さんに出会い色々学ぶことが出来ました。皆さんの温かいお心に合掌いたします。先達さんの喜田さんによろしくお伝えください。(お疲れ様でした)ありがとうございました。
-
お遍路4回目ですが、宿も食事も最高でした。先達さんVery good job!
-
初めてのお遍路で何もわからず参加しましたが、至れり尽くせりでお世話になり、本当に助かりました。長い坂道や階段、ややタイトなスケジュールについて行けるか不安もありましたが、終わってみると参加して良かったと思います。3回終わった時にはさぞ達成感がありそうで楽しみです。細かい気遣いをして下さり、寄り添ってくださった先達ドライバーさんに感謝します。
-
-
台風が徳島に直撃でどうなることかと心配しましたが、ドライバーの方(先達さん)がこちらの気持ちをよく汲んで下さり無事に34番札所まで巡拝することが出来ました。桂浜に立ち寄ったり、良い思い出も出来て良かったです。大変お世話になり、有難うございました。また第2回もよろしくお願いします。
-
お遍路でのマナーや知識を1から教えてくださったので困ることが全くありませんでした。1日に10ヶ寺近く参るので大変かと思っていましたが、少人数でまわれるツアーだったので、そこまでしんどいものではなく、タクシー移動も快適でした。宿泊宿と料理もよかったです。そしてタクシーならではの良かった所はトイレやコンビニなどにも寄ってくださったり、観光もできたところです。ありがとうございました。
-
1回目と2回目の間が、1週間しかなかったので1回目と2回目のドライバーさんの違いが大きく感じられました。(特にお経の読み方やお寺の説明やお寺の滞在時間など)だからいやだったというわけではないのですがツアーを申し込む前にドライバーさんが事前にわかっていたら日程を決めやすいなと思いました。3月でも予想以上に寒かったのでそのことを知っていればもっと防寒ができたのにとも思いました。寒かったですが今回もいい旅ができました。ありがとうございました。
-
3回でまわるコースの2回目に参加しました。
今回も母と2人で親孝行目的のおへんろです。
1回目は秋で紅葉が美しく、今回の2回目は春で桜が満開でした。
春のお遍路は花のおへんろで花好きな母は大喜びDした。道後温泉では、食事後に足をのばして坊ちゃんで有名なお風呂へ行きました。少しだけ観光気分が加わって、これもまた思い出になりました。宿も良くて食事もおいしくて、ぜいたくなおへんろだと思います。
3回目は春にしようか秋にしようか迷ってしまいます。来年行きます。また、よろしくお願いします。
-
3回目から利用させていただきましたが、今回思う事は最初からお願いすれば良かったかと・・・
(今より7年前から始めたので歩き遍路で出来るかと思ったもので)
先達さん、知識と話しが上手なのと運転も安心出来る人で感謝しております。
宿泊した宿も3泊ともとてもよかったです。行程スケジュールもほどほでついていけました。
お世話になりました。ありがとうございました。
-
1、四国おへんろ.netを選んだ理由
ホームページ記載の「四国おへんろ.netはここが違います」記載のその1、その2、その3の内容が自分の期待に合致したのでメールでコンタクトを開始した。他社に比べ遍路に関する専門性が感じられたので進めた。
2、感想
第1回目に参加し、HP記載に偽りはなく、計画は適正で、巡礼経験豊富な公認先達の運転手さんの顧客中心の計らいで充実した巡礼を無理なく終えることが出来ました。第2回目もぜひ参加したく考えています。有難うございました。
-
初めて四国おへんろに参加して、こんな世界があったのかと不思議な気分でしたが、1番から34番迄巡っているうちに気持ちがだんだん落ち着いて、すがすがしいように思えて来ました。
軽い気持ちで今回だけでもいいかなと思っていましたが、今は88番迄行きたいと思っています。
又、歩きへんろの方々には本当に頭が下がる思いです。私はとても出来ないのでタクシーですが、結願するまで頑張ろうと思います。
-
個人ツアーで4名でワゴン車を用意して下さり、ゆったりまわる事ができました。ありがとうございました。
3年計画で来年でファイナルですのでまたよろしくお願いします。
-
3回の区切り打ちをしています。
昨年1回目を利用し、良かったので今年も利用させていただきました。
ドライバー兼先達さんがベテランで安心できました。またプランに使用される宿泊施設も良い所が多く、温泉付きなのでお遍路だけでなく楽しめました。
お寺まわりも天気など状況みながら順番を入れ替えたりベテランドライバーだからできる事に助けられました。
来年3回目も利用させていただきます。
-
先達ドライバーさんも“良い距離感”で応対して下さり、初めてのお遍路でしたが安心して最後まで巡れました。
宿泊先も立派なホテルが多く、ゆっくりくつろげ次の日のために休息が取れました。
ただ、お寺をもう少しゆっくり味わう事ができるとしっかり記憶に残ったかなとは思います。
-
インターネットで検索して、休暇の取りやすい時期のツアーだったので参加しましたが、地震の影響でツアー中止になったが、ご配慮いただき実施することができた。タクシーの先達運転手さんが丁寧にガイドをして下さり、初めてのおへんろを楽しみました。
おせわになりました。
-
その節は本当にお世話になり、ありがとうございました。
この旅行に参加する時、「その年で四国八十八ヶ所?」と友達に言われたくらいだったのですが、本当に楽しい4泊5日の旅が出来たなと今振り返ってみて思います。
また、運転手さんにも“歩けるところは歩いたりしたい”というわがままな事も聞いていただき、本当に良い経験が出来たなと思います。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
-
第2回目の遍路の旅に際しまして、お出迎えから見送り、またお土産まで頂きありがとうございました。
梅雨にもかかわらず雨に遭わなかった幸運、又次回へ繋げたいと思います。
3回目は未定ですが、必ず参りますのでよろしくお願いします。