コース概略
1番札所霊山寺からではなく、88番札所大窪寺から逆に打ちます。
逆打ちすると弘法大師様に会えるという言い伝えがありますが、順打ちよりも道が険しく多くの困難を伴う為、逆打ち1回は順打ち3回の功徳やご利益があるとも言われています。
後半コースでは、四国霊場を「34番札所種間寺」から「1番札所霊山寺」まで逆打ちに巡り、最後に「高野山」に向かいます。
難所となる札所
- 高知県:25番(津照寺)124段の石段
- 徳島県:23番(薬王寺)男厄坂42段・女厄坂33段・還暦厄坂61段の石段
※バスツアーでは他の札所もありますが、当社ではタクシーで巡るツアーの場合上記の札所を難所としております。

※高野山について…四国お遍路は「結願」の後、高野山へお礼参りする風習があります。高野山奥の院には今も弘法大師様がいらっしゃる神聖な場所で、多くのお遍路さんが無事結願できたことをご報告に訪れます。
1名様から参加できる巡拝ツアーです。
時間に余裕がある限り、観光地もご案内いたします。
昼食は四国各地の郷土料理の美味しいお店にご案内いたします。(旅行代金には含まれません)
行程スケジュール
- 番号の色:
- 徳島
- 高知
- 愛媛
- 香川
- 1日目
-
- 2日目
- 3日目
-
3日目の見どころ
- 瑜祇塔(23番薬王寺)
- 中務茂兵衛の道標(22番平等寺)
- 21番鶴林寺山門
- 19番立江寺:黒髪堂
- 17番井戸寺の面影の井戸
- 杖杉庵
-
23番札所 薬王寺
-
22番札所 平等寺
-
19番札所 立江寺
-
17番札所 井戸寺
- 4日目
- 5日目
- 6日目
-
- 四国集合コース
- お宿(7:30~8:00発)
- 高野山(奥の院・壇上伽藍・金剛峯寺巡り<お礼参り>)
- 【お送り場所をお選びください】①伊丹空港(15:00頃)②JR 新大阪駅(16:00頃)
お食事
朝食
旅行条件
お食事 | 添乗員 | 最少催行人員 |
---|---|---|
朝食:5回 昼食:0回 夕食:5回 | なし | 3名 |
お申し込みいただく前に旅行条件書を必ずご一読ください。
行程スケジュール
旅行代金
2~3名1室/大人お一人様 | 1名1室/大人お一人様 | |
---|---|---|
四国集合コース | 160,000円(税込) | 175,000円(税込) |
-
代金に含まれるもの
タクシー代金など
タクシー代金、有料道路・駐車代、乗換交通機関(ロープウェイ、ケーブルなど)、乗務員経費
食事代、ホテル代
旅程表に記載ホテルまたは同等クラス(※部屋指定なし)
-
代金に含まれないもの
超過料金
規定の重量・容量・個数を超えた物(エコノミークラス20kg)
食事代
昼食(お客様のペースに合わせてご案内致しますので、特定せず地元の郷土料理をドライバーがお連れいたします。)
巡拝費用
納経帳・白衣・掛軸などにかかる納経代や巡拝費用代
その他
自宅~空港までの交通費、観光入場料、その他個人的費用など
出発日
このツアーに参加したお客様の声
-
Y.S.様東京都
選任担当船本さんがわざわざお出向えおみおくりお土産までいただき恐縮しました。
ドライバーの加藤さんが熱心でいろいろ問題を出してくれてお遍路の知識が増しました。
友達に納経を見せて穴吹トラベルのセールスもしました。